結局 決めるのは自分

2017年9月から仮想通貨開始! 初心者です。株もやってます。

暗号通貨 仮想通貨 の始め方  〜入門編〜

f:id:hirally:20171029120428j:plain

 

どうも、ひらりんです(@hirally0520

 

仮想通貨/暗号通貨が流行りに流行っています。仮想通貨の種類は世界で1、000以上!

 

50通貨のイメージがまとまったグラフですが、聞いた事もない通貨が多いのではないでしょうか?

 

2017年5月頃に暗号通貨は「バブル」状態と言われ続け、はや半年が経過しましたが、その勢いは留まるどころか加速していますね。

 

バブルは急に訪れます。暗号通貨は全て自己責任ですが、リスクを取るだけの価値がまだあると感じています。今から暗号通貨を初めてみようかな?と思っている人に少しでも役に立てればと思います。

仮想通貨と暗号通貨って違うの?

同じです。仮想通貨と暗号通貨に違いはありません。

 

筆者は当初かなり混乱したのですが、仮想通貨は英語で「Crypto Currency」と呼ばれています。Cryptoを和訳すると「暗号」になります。そのため、暗号通貨が正しい和訳です。

 

現在は、暗号通貨と呼ばれる事の方が多くなってきましたが、まだ仮想通貨と呼ばれる事もあります。どちらも同じ意味ですので気にしなくていいですが、早く統一して欲しいですよね。

bitcoinlab.jp

 

ビットコイン(BTC)ってなに?

この話、漫画を見て頂いた方が120%分かりやすいので、リンクを紹介します。

kasoutsuukamanga.blogspot.jp

 ビットコインは電子データ。単刀直入で分かりやすい表現です。日本円をドルに交換したり、ユーロに交換するのと同じ様に、多くの人は日本円をビットコインに交換しているのです。

 

現在のビットコインの相場は直近半年で6倍以上価値が上がっています。

 

つまり、100円=1ドルが100円=6ドルになる感覚です。日本円の価値が上がり続けているので、何もしなくても資産が増えている状況です。

 

その為、インターネットで早めにビットコインを始めましょう!早く始めた人が得するんです!と色んな情報が回るようになったんですね。

 

ドルコスト平均法でも言われますが、資産形成を効率よく行うには、「早く・長く続けること」がポイントです。

暗号通貨にお金を預けても大丈夫なの?

 

まず、通貨の管理方法について説明です。通常、円やドルは中央集権型システムで通貨の管理者は国家となります。国が銀行(中央銀行)を運営し通貨を管理します。

f:id:hirally:20171029123958p:plain

 通貨管理者である国は、国益の為に自国通貨をコントロールするのですが、ビットコインには管理者が存在しません。

 

特定の国や企業、人が管理せず、ネット上で繋がった個々のコンピューターが管理作業を行います。ブロックチェーンと呼ばれるシステムで膨大な取引データを1台のパソコンで管理するのではなく、世界中の取引記録を世界中のパソコンの取引台帳に保存しています。

 

特定の管理者が存在しない分、世界中でBTCが欲しい!と欲求が発生すると、それが価格に反映されます。結果、1年間で6倍以上の値が付く超バブル時代に突入したわけですね。

 

kasoutsuukamanga.blogspot.jp

漫画で見ると分かりやすいですね!暗号通貨にお金を預ける事は2つのリスクがあります。

 

為替リスク

暗号通貨は特定の管理者が存在しません。つまり価格の上下動が激しいです。1日で価格が50%アップ。または50%ダウンという現象もよく起きます。

 

世の中の常識が通じない様々な出来事が発生しますので、そのリスクを受け入れる事が必要です。現在のトレンドでは、価格は上昇傾向ですがいつバブルが弾けるか分からない点は要注意です。

サイバーリスク

マウントゴックス社の事件が有名です。2014年に10日間で100億円以上の暗号通貨が失われた事件です。

www.newsweekjapan.jp

 

このリスクは、どこに暗号通貨を保管してもつきまといます。安全な取引所として、以下3取引所が掲げられますが、100%安心ではありません。

Zaif

 

 

bitflyer.jp

 

coincheck

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

 

最も安全な方法は、ネットに繋がっていないハードウェアで保存する方法と言われています。今後、暗号通貨が流行れば、更にバリエーションが増える事は間違いないですね。

f:id:hirally:20171029125912p:plain

Amazon CAPTCHA

 

まとめ

筆者は、この現状を「.comバブル」と同じ現象が現在起きていると感じています。2000年頃に、インターネットが普及し1年間ほどITバブルによって株価等が急高騰しました。

 

たった1年程ですが、その期間に集中投資を行い、巨万の富を築いた人が大勢います。今はまさにその状態です。

 

ビットコインで○○倍に資産が増えました。

・ブログで月○○万円の収入が増えました。

・ついに億り人になりました!(資産1億円以上を達成した人)

 

いつまで暗号通貨バブルが続くか分かりませんが、筆者も今のうちに儲けるだけ儲けて、セミリタイヤを目指していきたいと思います。

 

暗号通貨を始めるには、まず勉強です!今後はビットコイン(BTC)の歴史やオルトコインの比較、各取引所のまとめも記事にしていこうと思います。

最後に

最近、海外旅行に行ってきました。昔であれば、トラベラーズチェックや現地通貨を空港で両替していましたが、今回はトラブル続きで現地通貨を持たず出国しました。

 

現地の空港で2万円分交換しましたが、ほぼ利用せず。少しの現金&クレジットカードを持っていれば全く不安なく生活できる状態でした。

 

クレジットカードで買い物が可能になり、生活が一変しました。日本国内の生活だけでなく、海外旅行の時も、わざわざ全ての日本円を現地通貨に換えなくてもよい時代になりました。

 

暗号通貨がこれから発展すれば、クレジットカードの代わりになりそうですね。

 

ビットコインで航空券を買ったり。

ビットコインで食事をしたり。

ビットコインで電気代を払ったり。

 

実はこれ、既に日本で可能になっています。ビットコインの発展が進めば進むほど、私たちの生活が一変しそうですね。暗号通貨はリスクもありますが、将来性がある投資です。本当に今後が楽しみですね♪

 

今日はここまで♪

 

 

 

暗号通貨 著名ブロガー まとめ

 

f:id:hirally:20171029112649p:plain

どうも、ひらりんです(@hirally0520

 

最近、暗号通貨にのめり込んでおり、記事更新が疎かになりました。暗号通貨に投資する人が本当に多くなってきましたね。暗号通貨サイトが多くなりすぎたので、お勧めサイトをまとめてみようと思います。

 

暗号通貨を始めてみようと思った人は以下ブロガーの記事を読めば、大体分かりやすくまとまっていますので、お勧めです!

 

bitcoin-yoro.com

 

数少ない女性暗号通貨ブロガーです。更新頻度も高く、分かりやすい記事になっています。特に女性の方で暗号通貨を始めてみようかな?と思った方は、まずこのブログからスタートです!

 

www.nishinokazu.com

 

下ネタ&暗号通貨に関してほぼ毎日情報を更新されているブロガーさん。ビットコインが注目を浴びる前から投資&ブログをスタートされていた先人です。日本で暗号通貨がここまで流行ったのもの、西野さんのブログがあったからこそ。

 

今ある約5,000万円の資産が1億円になると、引退する噂?がありますが、引き続き、暗号通貨業界を盛り上げて欲しいです。

 

リアルな下ネタも満載なので、20代~40代男性は、楽しみながらブログを読めること間違いなし! このブログ、読んでてほんと面白いですw



bokujyuumai.hatenadiary.com

 

あと、この人もお勧めです!情報が正確&早い。外国のニュースも速攻和訳&twitterで共有してもらえます。

 

他にも紹介したい人がたくさんいるのですが、まとめると以下の様なイメージになります。

 

twitter.com

 

暗号通貨始めてみような?と思った人はまずブログをチェックです!

 

今日はおしまい!

 

 

 

 

年末調整

どうも、ひらりんです(@hirally0520)

 

さて、2017年も残り2ヶ月ちょっとになりましたね。

サラリーマンの方は、会社から年末調整に向けた書類が総務から回ってきたのではないでしょうか。税金はめんどくさい!適当でいいや!どうせそんなに変わらないでしょ?

 

と思考停止する方も多いかと思いますw 今日はせっかくなので、税金に関する話に2分〜3分お付き合い頂ければと思います。

f:id:hirally:20171027001254j:plain

所得税

聞いた事がある人は多いですよね。所得税は1年間(1月1日~12月31日)の所得(収入)に対してかかる税金です。

 

そして、所得を生み出す為にかかった一定費用は税金の対象外にしてあげますよ!という特別ルールが、所得控除と呼ばれるものです。

 

実際の税金は所得から各種控除が差し引かれた後の課税所得に対して課されます。

 

ここまでは大丈夫でしょうか?w 

 

つまり、所得/収入 − 必要経費 − 各種控除 = 課税所得

 

課税所得× 税率 − 課税控除額 = 所得税となります。

 

所得税にたどり着くまで時間がかかりましたねw

 

そして、必要経費や各種控除を自分で計算する場合と、勤め先に計算してもらう方法があります。それが、年末調整と確定申告です。

年末調整と確定申告

f:id:hirally:20171026234128j:plain

年末調整と確定申告の違いと両方対象者のための4つのケース

 

図の通り、年末調整と確定申告の違いは殆どありません。会社に税金申告をお願いするか、自分で直接税務署に納税するかの違いです。

 

年末調整は1ヶ所からの給与についての税額を調べる方法です。

 

つまり、副業などせず、1つの会社から給料を得ているサラリーマンは年末調整を行えば、会社が直接税務署に税務申告を担ってくれます。

 

しかし、2カ所・3カ所から収入がある人は、年末調整だけでは内容を把握できない為、自分で税務署に申告(確定申告)が必要になるわけです。筆者はブログ収益0円ですが、暗号通貨で収入がある為、今年は確定申告を行う予定です。

 

年末調整で控除できるもの

配偶者控除配偶者特別控除

・扶養控除

・障害者控除

・勤労学生控除

寡婦控除

・生命保険・地震保険・小規模企業共済掛金控除

社会保険料控除(国民年金国民健康保険

・住宅ローン控除などなど

 意識して書いてみると控除だらけですねw

最初から年末調整にならない費用

医療費控除ですね。これは有名ですね。

 

大病を患ったり、歯医者さんで矯正やインプラントなどを実施した場合は申告が必要ですね

 

医療費控除とは、自分や家族が病気や怪我のために病院にかかった治療費や、薬局で買った風邪薬などの医療費などを、所得から控除できるものです。自分と家族を合わせた医療費の合計が「10万円」を超えた部分が控除の計算対象になります。


ただし、総所得金額等が200万円未満の場合は、総所得金額等の5%以上で医療費控除が受けられます。つまり総所得が100万円の人は、5万円を越えた部分が医療費で控除の対象になります。

 

医療費控除は年末調整の対象ではないので、合計金額が10万円を越える年は、必ず確定申告しましょう!

まとめ

サラリーマンが所得税を減らす為にできる事は、各種控除を利用する事が大前提です。ふるさと納税は住民税を大幅に減らす事ができる素晴らしい手段ですので、是非活用してください。

 

また、サラリーマンの場合、必要経費は全く認められないので、所得税をもっと減らしたい!という方は、会社を立ち上げて、法人として経費計上を行ったり、または個人で青色申告を行うのも手段の一つでしょう。

 

来年の暗号通貨の税金の事を考えると個人でトレードするのではなく、法人登記した方がいいかも? 後日調べてみます。

 

今日はおしまい!

 

 

 

 

 

 

 

痛み発生→信念と行動を変えるチャンス

どうも、ひらりんです(@hirally0520)

最近、独立に向けてやっと一歩を踏み出しました。どんな一歩かと言うと、毎日ブログを更新する事。今のところ、結構高い頻度で更新できているので満足していますw

 

そもそも、長文を書くことが苦手で、140文字のtwitterが丁度よかったのに、最近では1,000文字を楽に越えるようになりました。

 

まだまだ「記事」としては内容が薄く、分量も少ないので改善の余地だらけですが、順調なスタートを歩んでいる様に感じます。

 

まず3日間はブログが続きました。1週間も無事クリア。次は1ヶ月目をクリアして、最終的には3ヶ月の大きな壁をクリアしていきたいと思います!

 

ほとんどのブロガーさんが3ヶ月の壁を越えられず、ギブアップします。

 

書き始めは意気揚々と「書くぞ〜!」「読者に有益な内容にするぞ!」「月に読者数を10万人を目指すんだ!」など、やる気まんまんですから、どんな事でも記事にできます。

 

しかし、ブログを書く理由が明確でなければ、直ぐに終わってしまいます。

 

このブログを書いている今も、実は筆者はローテンションで、今日の記事は何を書こうかな〜?と考えながらパソコンに向かっていましたwブログを始めて数週間もすれば、誰でもこんな壁にぶち当たるのかな?

 

そんな時に、原点に戻ることができれば記事を書き続けることができるはずです。

なんのためにブログを書くのか。

信念はあるか。

こんな感じでしょうか。この2点があるか無いかでブログの継続可否が決まるのかな〜と感じます。

 

 

筆者はこんな理由でブログを書いています。

 

読者に「お金に関する知識」を得て頂き、真剣に働き方について考えて貰いたいです。サラリーマン/OLとして働くことが唯一の選択肢ではありません。働き方は十人十色で、その事実を知って貰いたいと考えています。

 

「働き方」は千差万別です。

 

その事実を読者に知っていただく為に、まずは筆者が経済的自由を得て、模範になることを目的とします。

 

タイトルの通り、痛みが発生した時がチャンスです。

 

あれ?おかしいな?なんか違うな。こんな働き方を希望しているんだっけ?

 

こう思った時、自身の信念と行動を変えるチャンスになります。信念には3つのタイプがあります。

 

3タイプの信念

f:id:hirally:20171025202908j:plain

1. 絶対に変わるんだという信念
2. 変わらなければならないと思う信念
3. 今すぐ変わる信念
 
 
働く環境が変わればいいな〜。変われたらいいな〜。来年から変わろう〜。
 
そんな気持ちでは、間違いなく何も変わりません。
 
皆さんの人生で本当に欲しいものは何でしょうか?
何故、それを欲しいのですか?
得る為に、何をするのですか?

まとめ

ぼやっとした内容を、具体的にプロセスに落とし込むことで、行動変化を起こすことが出来ます。

 

複雑に考えずに、シンプルに考えましょう。
 
何をいつまでに実施しますか?
 
少しでも筆者に興味を持っていただければ、コンタクトお待ちしております♪
 
今日はおしまい!
 
 
 
 

人の情報を参考にする時の心構え

 

自分で調べる

どうも、ひらりんです(@hirally0520)

早速ですが、このタイトル。これって何に対しても基本動作だと思いませんか?

 

⚪︎⚪︎店のパンってすごく美味しいんだって!

⚪︎⚪︎店の料理凄く美味しかったからオススメ!今度行ってみて。

⚪︎⚪︎県の⚪︎⚪︎ってとこ行ってきたよ!

 

こんなのよくある話ですよね。好奇心に煽られて、え!私も行かなきゃ!買わなきゃ!と思ったこと多くないですか?写真とか見せられたらたまらないですよね〜。

 

実際にお店に訪問して、行って良かった!と喜びを共有する事もあれば、なーんだ、残念。こんなレベルかー。と後悔する事もありますよね。

 

100円のパンや数百円のランチであれば、今回はハズレだったな。次回からちゃんと食べログとか他の人の意見も聴こう!って笑いながら話せるかもしれません。

 

投資の世界

投資の世界では大きく異なります。

 

1回の取引額が数十万や数百万、数千万円になるケースにおいて、他人の噂だけで行動すると、火傷で済まないケースが発生します。1回の取引ミスで人生が終了。一生返済に掛かる借金を背負う事もある訳です。

 

だからこそ、投資家のプロは念入りに下調べするんですね。会社のHPをチェックして、決算書の内容を確認。法人に足を運び、業務内容が今後伸びしろがあるか否かを確認するなど。。。確認事項だらけですw

 

その上で、著名投資家達の動向を確認していく訳です。

 

自分の判断と著名投資家の判断が一致していれば、投資すればいいですし、判断が異なっていれば、何故違うの?と理由を考えます。その理由がはっきりすれば、後は自分自身で投資を行うかどうかを判断するだけです。

 

投資家は常に100%正しい判断を行っている訳ではありません。人間ですし、間違えます。

 

つまり、しっかりと自分で準備を行っていれば、著名投資家の判断と自分の判断が違っていても、「ふーんそうか。そう捉えるのかー。ふむふむ。まあ、僕はちゃんとした自分なりの根拠があるから投資するけどね! ふふ。えいや!」で終わる話です。

 

信念が無いと「⚪︎⚪︎さんがそう言っているなら、やめといたほうがいいのかな・・どうしようかな・・・うーん・・・迷う😓」「乗っかろうな?どうしようかな?」

 

という状態に。利益が出れば良いですが、結果が悪くても誰も責任を取ってくれません。暗号通貨の世界では価値が一瞬で半分になる事もあります。100万円が一瞬で50万円に減ってしまう気持ち、どうでしょうか。

 

 

 

筆者はそのリスクも承知の上で暗号通貨の取引を行っています。「全ては自己責任」この言葉は常に意識しています。

 

そもそも、株やFX、暗号通貨はギャンブルと同じ。一文無しになりそうで怖い・・と思っている方が多いのではないでしょうか。

 

その場合、投資と投機がごちゃごちゃになっている可能性大ですw

投機と投資

f:id:hirally:20171024235719p:plain

投機と投資の違いは? 長期投資に欠かせない運用コストを意識しよう | 東証マネ部!

 

つまり、大枠を説明すると、投機はギャンブルのような機会やチャンスにお金を注ぎ込む事。

 

投資はお金を株や国債、不動産などの資産で運用する事になります。大きな違いは、経済状況の裏付けがあるか無いかになります。

 

「投資」と「投機」の違い

 

そんな感じで、2017年9月から投資の世界に片足を踏み込んだ筆者ですが、幸い大きなミス無く、まだ市場から退場になっていませんw 

 

いつも退場になら無いよう、細心の注意を払っているつもりですが、そんな筆者が最後に、心にズドーンと響いたツイートを紹介して、今日の記事を終わりたいと思います。

 

この方、暗号通貨でFX取引を行っている方です。

興味がある方は調べてくださいね。PEさんという方です。

 

 

まとめ

自分自身で調べて、考えて、行動する事が重要ですね。

 

「考動」この動作を繰り返す事でしか、人間は成長できないと考えています。まずは、筆者自身が成長できるよう、自分でもしっかり検証しながら投資を続けたいと思います。

 

今日はおしまい♪